INTERNET JOURNEY

藤原かんいちのインターネットジャーニー

E-Bike YAMAHA YPJ-TC

f:id:kanichifujiwara:20210905231500j:plain

f:id:kanichifujiwara:20210905231530j:plain

Introducing my E-Bike.

This is an e-bike from Yamaha Motor Co., Ltd. The model name is "YPJ-TC".

The frame is made of aluminum. The tire size is 700 x 35C. The shifter and front and rear derailleurs are "Shimano Sora". The front gear is 46T / 34T, and the cassette sprocket is 11T to 30T, 9th speed, 18th speed in total. The front and rear brakes are hydraulic disc brakes "Shimano ACERA".

The drive unit is equipped with the popular "YAMAHA PW series SE" in Europe.

Compact multifunction meter in the center of the handle. "Speedometer" "Running mode" "Battery level" "Calories burned" "Pedaling power meter" etc. are displayed. It also has a micro USB port that can supply power to smartphones and other devices.

36V-13.3Ah large capacity lithium-ion battery. There are 5 ride modes. You can ride 91km in "HIGH mode" where you can get the strongest assist. 112km in "STANDARD mode" and 153km in "ECO mode" for savings.

Equipped with front suspension. It is highly stable during driving and does not get tired even when traveling long distances. Front and rear fenders are standard equipment. It is safe to drive on rainy days.

A large rear carrier to which a side back can be attached is standard equipment. Advantages for long touring. In addition, there is an LED light on the back of the carrier. The headlights are also powered by the battery, so there is little worry about running out of battery.

Since the side stand is standard equipment, you can park your bicycle anywhere without worrying about it. With an e-bike, convenience can be prioritized over weight reduction.

f:id:kanichifujiwara:20210905231606j:plain

f:id:kanichifujiwara:20210905231630j:plain

f:id:kanichifujiwara:20210905231642j:plain





Made a mini bus

f:id:kanichifujiwara:20210905221451j:plain

I've been thinking for quite some time.I want to make the trailer pulled by an e-bike a minibus style.I want to travel on a vehicle that makes me feel a dream.

There is also a way to order from a vendorIt also requires a lot of money.But my money is small.I decided to make it myself.I'm clumsy so everyone is worried.

I used Google to find the best material.I came across a wonderful material called "corrugated plastic board".Durable and lightweight. There are several colors.

Wow! I found it!

Connect a large box made of corrugated plastic board to the top of the trailer.The body color is yellow, which makes you feel happy.Make a square hole on the side of the body
I put a transparent acrylic board on it to make a window.You can see the mascots from the window.

I also added a red roof.good! It looks like a minibus!Completed in 3 days.

I seem to have been talented. maybe…

f:id:kanichifujiwara:20210905221515j:plain

f:id:kanichifujiwara:20210905221538j:plain

 

日本一周出発を来年に延期します!

f:id:kanichifujiwara:20210829212739j:plain


昨年e-バイクを購入

あちこちを走り回り

今年にはサイクルトレーラーの取り付け。

ミニバスを制作など

9月日本一周出発に向けて

準備を進めてきました😊


しかし、ここ最近の

急激な新型コロナウイルスの感染拡大。

緊急事態宣言の地域も増えています。

そのような状況を考えて

日本一周の出発を来春まで

延期することにしました!


旅を楽しみにしてくれていた方々には

申し訳なく思っています。

その代わり

来年の旅はより充実した内容で

実現したいと思っていますので

ご期待ください‼️


今後ともよろしくお願いします😊👍


f:id:kanichifujiwara:20210829212810j:plain

ミニバスが完成しました♪

f:id:kanichifujiwara:20210813230458j:plain

DIYしたミニバス

 

かなり前から日本一周の旅の

eバイクで引っ張る

サイクルトレーラーをミニバスの形に

したいと思っていた。

 

業者にオーダー依頼する手もあったけど

どこに頼めばいいかわからないし

お金もかかりそう。

自分の手で作ってみたい思いもあったので、

ダメもとでトライしてみることにした。

 

自分のサイクルトレーラーの

本体カバー部はポリエステル生地なので

生地を買ってきて縫い合わせて

作る手もあったが、

縫物の経験はゼロ、ミシンもない。

 

ちょっと無理そう。

 

ほかに何かいい方法はないか?

ネットで検索。

そこでプラダンを見つけた。

 

段ボールの素材は紙だが、

同じような構造で

プラスチック素材でできているのが

プラダン。

 

これが丈夫な上に軽いらしい。

色も揃っているし

カッターで簡単に切れるようなので

よし、これだと思った。

 

ただ核となるバスのボディ部分は

丈夫にしたいのでプラダンでできた箱を

サイクルトレーラーのサイズを合わせて

オーダー注文をした。

 

届いたプラダン箱をサイクルトレーラーの

ベース部にボルトで固定。

それから、側面に四角い穴を開け

透明のアクリル板を貼り窓を作る。

 

さらに赤い屋根を取り付け

バンパーやヘッドライト的なものを

貼り付けると

かなりバスっぽくなった!

 

いいぞ~

 

f:id:kanichifujiwara:20210813230450j:plain

部屋で作業すること3日間

 

仕上がりは予想以上だった。

 

試しに持ち上げてみる。

グラグラすることもなく

ガッチリ安定している。

そして軽い。

 

これなら行ける!

そう確信した。

 

大満足のミニバスが出来上がった。

 

ただ、いまのところは

風や雨など悪天候

どこまで耐えられるかは不明。

 

その辺りは旅が始まってから

ご報告したいと思っている。

 

 

f:id:kanichifujiwara:20210813230458j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤマハ発動機がプロジェクトに協力を決定!

 

f:id:kanichifujiwara:20210718205700j:plain

ヤマハのYPJ-TC

 

ヤマハ発動機

インターネットジャーニー

日本一周の旅のプロジェクトに

協力してくれることになりました!

 

ありがとうございます!!

 

これは大きな一歩、大きな前進です!

 

車両も

ヤマハのYPJ-TCに

決まりました。

 

TCは大容量のバッテリーを搭載した

オールラウンドモデル。

 

フロントサスペンション

フラットハンドル、

前後フェンダー

リアキャリア

サイドスタンドなどが

標準装備。

 

サイドバックを付けただけで

そのまますぐに日本一周へ

出かけられそうです笑!

 

これにトレーラーをつけて

日本一周をします。

試走のために取り付けてみましたが

どうですか??

なかなか様になってます!!

 

だいぶイメージができてきたぞ〜

 

f:id:kanichifujiwara:20210718204426j:plain

 

インターネットジャーニーのfacebookグループを作りました♪

f:id:kanichifujiwara:20210716150416j:plain

旅するeバイクとトレーラーと僕


こんにちは~!

 

ようやく梅雨明けしましたね。


旅共有プロジェクト

インターネットジャーニー

少しづつ進めています。

 

7月はあれこれ

やることがいっぱいで

テンパってます笑

 

そんな中ですが…

できる限りたくさんの人たちと交流をして

プロジェクトを盛り上げたいと思い

インターネットジャーニーの

facebookグループを

作ってみました。

 

ここからいろんな情報なども

いただけたらと思っています。

もしよかったらご参加ください♪

 

インターネットジャーニー
FacebookGroup

マンガ企画書「インターネットジャーニー」絵/藤原かんいち

インターネットジャーニーで実現したいこと、ストーリーマンガで描いてみました♪!!

f:id:kanichifujiwara:20210715211508j:plain

f:id:kanichifujiwara:20210715214140j:plain

f:id:kanichifujiwara:20210715214202j:plain

f:id:kanichifujiwara:20210715214218j:plain

f:id:kanichifujiwara:20210715214236j:plain

f:id:kanichifujiwara:20210715214304j:plain

f:id:kanichifujiwara:20210715214323j:plain

f:id:kanichifujiwara:20210715214342j:plain

f:id:kanichifujiwara:20210715214406j:plain

f:id:kanichifujiwara:20210715214452j:plain

f:id:kanichifujiwara:20210715214516j:plain

f:id:kanichifujiwara:20210715214534j:plain

f:id:kanichifujiwara:20210715214549j:plain

f:id:kanichifujiwara:20210715211508j:plain

インターネットジャーニーのマンガを現実にします。ぜひ、応援よろしくお願いいたします! by藤原かんいち


 

インターネットジャーニーの目的・意義

f:id:kanichifujiwara:20210529110802j:plain

インターネットジャーニー・プロジェクトを通してやりたいこと、できることはたくさんあります。

 

「旅行家から世界の人たちへの恩返し

日本ならではの文化、風景、魅力を世界へ発信」

「インターネットを通して旅の感動を共有する」

「旅を核とした文化交流、社会貢献

「旅が持っている新たな可能性を見つける」

「日常の中に旅の空気を感じる疑似体験の時間を提供する」

ゲストハウスを応援することで日本の旅文化の持続と発展の後押し」…

 

プロジェクトが本格的にスタートしたら、できることはもっと広がるでしょう!

未来を想像すると、ワクワクします♪